連絡先札幌市中央区 |
北土建設(株)及び北土設備(株)は、新型コロナウイルスの感染の終息が見通せない状況を受け、社内外での感染リスクの排除・従業員の安全確保を最優先し、当面の間、随時以下の対応を実施致します。
関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1.対象期間
2020年4月1日(水) ~ 当面の間 2.対象者
全社員 3.職場における取組
① マスク、手洗い、換気、アルコール消毒等のできる範囲の実行
② 集団化・密閉化の回避
※対象期間内においてどうしても実施しなければならないものを除き以下のものを禁止
ⅰ 来客等、社内の来客スペース及び会議室での打合せ
ⅱ 協力会社との社内外での打合せ
ⅲ 換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所での飲食等
③ 現場職員を中心とした直行直帰、
本社勤務職員の時差出勤・在宅勤務の実施(公共交通機関の利用者)
④ 緊急性のない外出・出張の制限
※ 社内外への連絡は、メール・電話等を活用し面会を避ける
⑤ 全社員における健康状態の把握の徹底及び励行
ⅰ 出勤前の自宅検温(37.5℃以上の場合は休業を指示) ※対象期間中、所定フォーマットにて記入し、総務部にて管理
ⅱ 現場朝礼での体調不良の確認
ⅲ 現場新規入場者への感染防止の教育
⑥ 感染者(社員及び社員の家族を含む)が発生した場合、全社員へ周知
⑦ 有給休暇の取得奨励 4.本人及び家族に感染者・感染が疑われる社員への対応
37.5℃以上の発熱が見られる場合は、出社禁止及び退社とし、特別休暇(有給)扱いとする。 発熱がなく、風邪のような症状あるいは体調不良の兆候が見られる場合、出社後に体調不良を感じ
た場合も同様とする。 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上(高齢者、妊婦、基礎疾患のある方は2日程度)続く 場合、強いだるさや息苦しさがある場合は、最寄りの「帰国者・接触者センター」や「かかりつけ医」に 問い合わせすること。 本人が濃厚接触者となった場合は、感染していないことが確定するまで在宅勤務又は自宅待機 とする。 家族にも上記のような症状が出た場合も同様とする。 5.児童を持つ社員への対応
児童を持つ社員が休校等に対応して休業する場合は特別休暇(有給)とする。 ※状況により内容変更を行う。
2020年6月1日 変更
北土建設株式会社
代表取締役社長 砂田英俊
ご来社の皆様へ
このたびの新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受け、弊社では感染リスクの排除・ 北土建設株式会社 北海道内の新型コロナウイルス感染者の発生については、依然として終息が見通せない状況です。
弊社は従業員の安全確保のため当面の間、感染拡大防止の取組みを行いつつ、事業活動を継続致します。 引き続き関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 2020年6月1日変更 北土建設株式会社
代表取締役社長 砂田英俊
|