►リストに戻る |
●工期:令和5年3月16日~令和6年3月8日 |
●延長:L=4,633m |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
► R6.02.14 | |
令和6年2月7日をもちまして、すべての現場作業が終了いたしました。 ご通行の皆様におかれましては交通規制等でご不便をおかけしましたが、工事へのご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
► R5.11.27 | |
11月10日に委任信号機による片側交互通行規制が終了しました。今後は旧道側で流末処理と構造物の撤去作業となります。 安全第一で作業を進めてまいりますので、引き続き工事へのご理解のほどよろしくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
► R5.10.27 | |
国道452号付替道路の切り替え前引渡し作業は10月19日に完了しました。 10月31日15:00から新しいルートへの通行切り替えとなりますが、三笠市桂沢 桂清橋付近と湖畔橋付近では委任信号機にによる片側交互通行規制となります。 通行される皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、引き続き工事へのご理解とご協力をお願い致します。 |
► R5.10.02 | |
道路本線の掘削工の施工が完了し、法面工の施工が10月末完了予定です。 10月2日より三笠市桂沢 桂清橋付近と湖畔橋付近で委任信号機による片側交互通行規制となります。 通行される皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、引き続き工事へのご理解とご協力をお願い致します。 |
► R5.08.28 | |
8月で法面工の2段目が完了し、現在、1段目の施工を行っております。 気温が高い日が続きますので熱中症に留意し、安全を第一に進めておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
► R5.07.28 | |
7月から本格的に路床掘削の施工を開始しました。法面工の施工も順調に進捗しております。 工事施工中は皆様にご迷惑をお掛け致しますが、安全を第一に進めておりますので、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 |
► R5.06.29 | |
施工足場の造成が完了し、6月より法面工の本施工を開始しました。 工事施工中は皆様にご迷惑をお掛け致しますが、安全を第一に進めてまいりますので、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 |
► R5.05.08 | |
本工事は、幾春別川総合開発事業の一環として、三笠市において一般国道452号の付替道路の改良を行うものです。 工事施工中は皆様にご迷惑をお掛け致しますが、周辺環境へ配慮しながら安全に進めてまいりますので、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。 |
[画像+] | [画像+] |
►リストに戻る |
●工期:令和5年4月3日~令和6年3月27日 |
●延長:L=690.0m |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
► R6.02.27 | |
1月の現場完了検査をもちまして、すべての現場作業が完了いたしました。 工事個所に隣接する住民の皆様と道路を使用される方々、工事に対するご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。 |
[画像+] | [画像+] |
► R5.11.30 | |
11月中旬より舗装作業と夜間での地盤改良工事を行っています。 いよいよ本工事の終わりに向けて作業を進めていきます。 夜間作業は12月第2週で終了しますが舗装作業は引き続き進めて歩車道を通れるようにする予定です。 引き続き重機やダンプの往来がありますが安全第一で作業を進めますのでご理解ご協力お願いいたします。 |
[画像+] | [画像+] |
► R5.10.20 | |
無事、長期に渡って行っていた大型機械を用いた地盤改良が終了しました。 11月からは歩道、車道の施工を進めていく予定です。 また、11月中旬からは北13条通で地盤改良工事を夜間作業で行う予定です。 振動騒音に十分配慮して施工を行いますので引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
[画像+] | [画像+] |
► R5.09.08 | |
無事、施工していた車道の舗装が一部完成しました。 9月からは9月中旬までに8月に完成させた箇所を車で走行できるよう施工を進める予定です。また、9月中旬以降は再び地盤改良の機械を現場に搬入し、住宅地側の改良を行います。 本作業に伴い、振動・騒音等気になるかと思われますが、最小限での作業に努めますので引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
[画像+] | [画像+] |
► R5.07.21 | |
7月より住宅地に面する一部道路を規制しての作業となり、周辺住民の方々のご理解とご協力のもとで無事故で施工を進めることができております。 8月からは車道舗装及び、現在副道として使用している歩道の施工が始まります。 道路を使用される方々や周辺住民の方々への混乱を起こさないよう作業を進めますので、引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
[画像+] | [画像+] |
► R5.06.22 | |
6月中旬より、山本通の軟弱な地盤を強くするための地盤改良工事を開始しました。 周辺住民の方々、および山本通を使用される方々には騒音、振動等気になるかと思いますが、十分に配慮して施工を行いますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
[画像+] | [画像+] |
[画像+] | MITS工法の紹介 www.sanwa-dositu.co.jp/sp/construction_method/method01/index08.html |
► R5.05.15 | |
当現場は都市計画変更に伴い『山本通』を現行の2車線から4車線に拡幅し、車両交通の混雑を解消し、安全な歩行者空間を確保する道路改良工事です。 この事業に伴い、工事車両等の出入りや作業時の振動・騒音、また道路交通の規制等で何かとご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、施工期間中は周囲の安全には十分注意いたしますので、工事に対するご理解とご協力をお願いいたします。 |
[画像+] | [画像+] |
►リストに戻る |