連絡先札幌市中央区 |
石狩川改修工事の内
|
![]() |
![]() |
|
► R2.01.15 | |
12月20日、無事故・無災害で現場作業を完了することができました。 地域住民の方々や関係者の皆様に深く感謝申し上げます。 |
► R元.11.26 | |
上新篠津築堤工区では、河道掘削・土砂運搬・整地作業を行っています。掘削工の施工完了が12月上旬頃の予定です。 現場作業条件が悪くなってきていますので、安全管理を徹底し、焦らず慎重に現場を進めます。 |
► R元.10.18 | |
9月下旬より上新篠津築堤工区では、河道掘削・土砂運搬・整地作業を行っています。 現場作業最盛期となりますが、11月下旬完了を目指し、安全第一で作業を進めていきます。 |
► R元.09.09 | |
須部都川築堤工区では枠提盛土が完了し、工事用道路を造成しています。また、上新篠津築堤工区では伐木作業が完了し、9月20日頃より河道掘削・土砂運搬作業を開始します。 安全管理を徹底し、安全第一で作業を進めていきます。 |
► R元.07.24 | |
本工事は、石狩川(下流)河川整備計画に基づき、上新篠津築堤の河道掘削と河道内樹木の伐木除根を行うものです。 工事期間中は周辺環境に配慮して早期完成に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 |
►リストに戻る |
![]() |
|
► R2.04.08 | |
昨年8月より行っておりました工事が3月末をもって無事に完了しました。 近隣の皆様の工事へのご理解・ご協力に感謝いたします。 |
|
|
► R2.03.11 | |
2月下旬より豊平川の一条大橋と水穂大橋の間の土砂掘削を行っています。3月下旬の掘削完了を目指しラストスパートです。 近隣の皆様にはダンプトラックの走行等、ご迷惑をおかけいたしますが、引き続き工事終了までご理解をお願いいたします。 |
|
|
► R2.02.10 | |
サケの産卵環境改善のための取り組みが評価され、札幌ワイルドサーモンプロジェクト(野生サケ保全の普及活動等を目指す市民グループ)からフォーラムの場において感謝状をいただきました。 |
|
|
(クリック拡大) |
► R元.12.10 | |
上白石橋近くの豊平川の土砂掘削は、近隣の皆様のご協力により順調に進んでいます。 冬期の周辺道路状態を踏まえて、できる限り早期に終了できるよう努めて参りますので、引き続き工事へのご理解をお願いいたします。 |
|
|
► R元.11.05 | |
豊平川の平和大橋近くに続き、北13条大橋からJR鉄道橋・上白石橋の間を洪水被害を防ぐため土砂掘削を行います。 右岸の高水敷の一部をヤードとして使用するため、豊平川をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、工事へのご理解・ご協力をお願いいたします。 |
|
|
► R元.10.18 | |
サケの産卵環境改善のための取り組みとして、遡上水路の掘削・除草・伐根等の環境整備を行いました。 サケが産卵してくれることに期待です!! |
|
|
► R元.10.11 | |
豊平川の平和大橋近くでの掘削が始まりました。 高水敷をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、安全最優先で作業を進めて参りますのでご理解・ご協力をお願いいたします。 |
|
|
► R元.08.27 | |
豊平川の平和大橋から東橋の間をサケの産卵環境改善、樹林化抑制対策として、樹木伐採・掘削を行います。これに伴い、安全確保のため、右岸のサイクリングロードの迂回を行います。豊平川をご利用を皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、工事へのご理解・ご協力をお願いいたします。 |
|
|
► R元.08.07 | |
本工事は、防災・減災、国土強靭化のための緊急対策として、豊平川など河道整正を行うとともに、堤防・河岸補修を行うものです。 工事箇所が点在しており、近隣の皆様には何かとご不便をお掛けしますが、災害に強いまちづくりの一端を担えるよう努めてまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|
|
►リストに戻る |