連絡先札幌市中央区 |
道央圏連絡道路
|
![]() |
![]() |
|
► H30.03.08 | |
3月1日の完成検査をもちまして当作業所の工事がすべて完了いたしました。 長期にわたる工事に対する皆様のご理解とご協力に深く感謝いたします。 |
► H29.12.25 | |
現在、当作業所はスラリー撹拌が終了し、路体盛土を施工中です。盛土材料はダンプトラックによる運搬作業となります。 厳寒期の運搬作業となりますので冬型の交通災害に留意するとともに、現場周辺は最徐行を徹底し、周辺環境に配慮しながら作業いたします。 |
► H29.11.06 | |
現在、地盤改良工のスリラー撹拌を施工中です。 この作業は11月20日頃まで行いますので、引き続き周辺環境に配慮しながら、重機災害の防止に努めて、安全に作業いたします。 |
► H29.10.06 | |
当作業所は9月中旬のサンドマット施工より本格的に作業開始となり、10月からはスラリー撹拌による地盤改良を行います。 当工事付近の地盤は深度20m付近まで超軟弱な地層が続くため、周辺環境に十分配慮しながら安全作業に努めます。 |
► H29.07.10 | |
本工事は、道央圏連絡道路南幌町中樹林道路の事業計画に基づき、道路改良を行うものです。 工事期間中は周辺環境に配慮し、安全管理と品質確保に留意しながら早期完成に努めて参ります。何卒ご協力のほど宜しくお願い致します。 |
► リストに戻る |
![]() |
![]() |
|
►H30.03.28 | |
3月末日をもってすべての現場作業が終了しました。 長期に渡り交通規制等でご不便・ご迷惑をお掛けしましたが、近隣住民の皆様や通行車両の方々にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。 |
►H30.01.18 | |
現在、橋梁上部では伸縮装置の補修作業を行っていますが、2月中旬まで規制車線を切り替えながら作業する予定です。 凍結等で路面状態が悪化しているため、通行の際はご注意ください。 また、橋梁下部では橋脚のコンクリート巻立てを行っています。工事関係車両の出入りが多くなっているため、作業範囲内への立入はご遠慮ください。 引き続き工事へのご理解とご協力をお願いいたします。 |
► H29.11.17 | |
11月13日より橋梁上は24時間交通規制を実施しています。12月下旬まで規制車線を切り替えながら継続するため、通行の際はご注意ください。 また、公園緑地では橋脚の耐震補強工事を開始しています。積雪時まで通行は可能ですが、バリケード等で明示している作業範囲内への立入はご遠慮ください。 引き続き工事へのご理解とご協力をお願いいたします。 |
► H29.10.20 | |
橋梁上では引き続き地覆補修作業や舗装補修作業を行うため、昼間作業時に交通規制を実施します。 また、11月より公園緑地において重機作業を開始します。道路上および公園緑地を通行される際はご注意ください。 今後は気温が下がり積雪や路面凍結が懸念されますが、安全な作業を徹底しますので、工事へのご理解とご協力をお願いいたします。 |
► H29.09.20 | |
9月上旬より工事を開始しました。現在、地覆補修作業を行うための吊足場設置と歩道舗装版の撤去を行っています。 橋梁上および桁下公園緑地を通行される皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、工事へのご理解とご協力をお願いいたします。 |
► H29.08.07 | |
当該工事は『札幌市橋梁長寿命化修繕計画』に基づき、橋梁補修および耐震補強を行います。 工事期間中は市民の皆様に交通規制や河川占用等でご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願い致します。 |
► リストに戻る |