連絡先札幌市中央区 |
藤野高台配水池ほか流入管新設工事
|
![]() |
||
![]() |
|
► H29.08.30 | |
昨年10月から施工していた推進・水道工事が8月上旬に無事終了しました。 藤野町内会及び白川浄水場関係者、工事協力業者の皆様には工事にご協力いただきありがとうございました。 |
► H29.06.14 | |
推進工事が無事到達し、水道管挿入工・充填工及び防護コンクリートまで終了しました。 引き続き発進立坑と到達立坑のライナー切梁撤去と埋戻しを行います。 工事完成まであと1か月半となりましたが、最後まで気を緩めず安全第一で作業を進めます。 |
► H29.04.14 | |
発進立坑で推進工を施工中で、現在25本目の掘進中です(全66本)。 テルハクレーンによる推進管の吊降し作業を日々行っていますが、クレーン災害や墜落・転落災害に十分注意するとともに、浄水場内の工事車両の徐行を徹底し交通事故防止に努めます。 |
► H29.03.02 | |
発進立坑が完了し引き続き推進工の設備を行います。 到達立坑は片側交互通行規制があるため、一般車両巻込み事故及び第三者災害に十分注意し施工を行います。 付近住民の皆様にはご迷惑をおかけしますがご協力お願いいたします。 |
► H29.01.25 | |
現在発進立坑掘削中で、テルハクレーンによる土砂バケット掘削に切り替わりました。 玉掛け作業によるダンプ積込となるため、玉掛け災害及び墜落・転落災害に十分注意し作業します。 |
► H28.12.19 | |
発進立坑のライナー掘削土留めはライナー7リング(深さ3.5m)まで完了しました。 掘削完了(深さ15m)予定は2月上旬です。 転落・墜落災害および礫除去中の転石事故にも十分注意しながら作業を進めます。 |
► H28.11.14 | |
11月上旬に30㎝の積雪がありましたが現場は工程の遅れもなく現在は発進立坑ヤードで薬液注入工、到達立坑でヤード造成を行っています。 工事期間中は安全管理を徹底し施工していきます。 |
► H28.10.03 | |
本工事は白川浄水場から藤野1条9丁目へ豊平川を横断する推進工事・流入管布設工事です。 工事期間中は浄水場内関係者並びに藤野側は交通規制等でご迷惑をおかけしますがご協力お願いいたします。 |
► リストに戻る |
![]() |
||
![]() |
|
► H29.03.17 | |
西2丁目地下歩道新設工事は現場作業を終了いたしました。 工事期間中にご協力をいただきました皆様に、深く感謝申し上げます。 |
![]() |
![]() |
► H29.03.01 | |
地下3階での夜間作業も完了し工事も大詰めを迎えました。 各工程共に順調に進んでおり3月20日頃完了予定です。 無事故・無災害での工事完成を目指します。 |
► H29.02.09 | |
2月から地下3階大通駅機械室での作業が始まりました。 地下鉄営業終了後の作業となるため地下2階と併せるとフルタイムでの稼働となります。 体調管理に留意し安全第一で無理せず作業を進めていきます。 |
► H29.01.18 | |
1月から耐震補強・巻立て工の施工を行っております。主に足場上での施工となるため、作業手順の周知徹底と墜落・転落防止処置を確実に行い、無事故・無災害で施工を進めていきます。 |
![]() |
![]() |
► H28.12.15 | |
躯体補修用の足場組立が完了し、現在ひび割れ補修を行っております。 これから現場は最盛期を迎えますので、工事期間中は安全管理を徹底し、無事故・無災害で施工を進めていきます。 |
![]() |
![]() |
► H28.11.02 | |
地下歩行ネットワークを整備、回遊性を高めるとともに歩行者や施設利用者の安全性、公共交通機関とのアクセス向上を図るための地下歩道整備工事です。 工事期間中は市民の皆様に交通規制等でご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。 |
► リストに戻る |