連絡先札幌市中央区 |
社会資本整備総合交付金事業
|
![]() |
||
![]() |
|
► H29.03.06 | |
積もった雪が一気に溶け出し春の気配を感じるようになりました。 現場作業は予定通り順調に進み、2月14日に杭基礎工事が完了し、機械搬出・作業ヤードの復旧を行い、全ての作業を無事に終えることができました。 12月より通行止めにしておりました河川敷地内の遊歩道につきましても、皆様の安全のため一部の立入禁止区域をフェンスで囲い開放しております。 長期間にわたり工事にご協力いただきありがとうございました。 |
► H29.02.02 | |
お正月気分も抜けてますます寒さが厳しくなってきました。 地域の皆様には、当作業所で実施している廃食油の回収にご協力頂きありがとうございます。現在、約30ℓの廃食油が集まり、随時活用させて頂いております。 現場作業は、杭基礎工事が順調に進み3月初旬の工事完成を目指しております。周辺にお住いの皆様には、引き続き工事へのご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。 |
► H28.12.28 | |
12月5日より開始しております杭基礎工事は順調に施工が進んでいます。 今年は12月としては50年ぶりとなる大雪に見舞われており想定外の作業も発生しますが安全第一で現場を進めてまいります。また、現場周辺の積雪が多くなりましたので河川築堤沿いの散策路は許可をいただき通行止めとさせていただきましたので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 |
![]() |
► H28.12.12 | |
秋の終わりを感じる暇もなく冬に突入し、寒さが一層厳しくなってきました。 現場の作業は、12月5日より新しくつくる橋を支えるための基礎工事を行っています。この工事は、大型の建設機械を使用し、地中に長さ33mの鋼管杭を沈設する工事です。お近くをご利用の皆様の安全を確保するため、引き続きう回や仮歩行者通路の通行をお願いしておりますので、ご協力をお願いいたします。 |
► H28.10.26 | |
初雪が観測され、いよいよ本格的な冬の到来が近づいてきました。 9月上旬より調査や準備を進めてまいりましたが、現場の作業は、本格的な作業を開始しています。 作業の内容は、新しくつくる橋台背面のすべり防止や、沈下低減対策としてセメントを使って強固な地盤を造成しています。 お近くをご利用の皆様には、安全確保のため、う回や仮歩行者通路の通行をお願いしています。歩き慣れた散歩コースでご不便をおかけいたしますが、誘導員の指示に従ってご利用いただきますようお願いいたします。 |
![]() |
► H28.10.19 | |
当作業所では、地球環境に配慮し『CO2排出量削減への取組み』として、現場で使用する重機等の燃料にバイオディーゼル燃料を使用しています。この燃料は植物油からつくられた代替え燃料で、環境にやさしい燃料です。 工事事務所において、バイオディーゼル燃料の製造に必要な廃食油を回収していますので、ご家庭で不要となりました天ぷら油がございましたらお持ちください。 数に限りはありますが、粗品を用意してお待ちしております!(クリック拡大)↓ |
![]() |
![]() |
► H28.09.26 | |
屯田・茨戸通建設工事に支障となる樹木の処理を行いました。対象樹木については調査・診断を行った結果、幹の損傷や樹勢の衰えが見受けられ、樹木が移植に耐えることができないため伐採処理としました。 引き続き工事を進めてまいりますが、皆様の安全を最優先に施工を行っていますので、迂回等をお願いする場合があります。遊歩道をご利用の際は誘導員の指示に従ってご通行いただきますようご協力お願いいたします。 |
► H28.09.12 | |
本工事の着手に先立ち、9月7日に建設業労働災害防止協会が行う安全衛生教育を受講しました。 作業環境の厳しい厳冬期に工事の最盛期を迎える当作業所では、仕事を「安全」に行うために鍵となる安全衛生確保の重要性を認識した「人」の育成を心がけています。 |
► H28.08.08 | |
本工事は『札幌圏都市計画道路事業』に基づく、屯田・茨戸通の道路整備における橋梁下部工事です。 西茨戸地区の住宅地に近接した場所での大型機械を使用した基礎工事となるため、地域の皆さんの安全を最優先に考え高品質な構造物を構築します。 |
► リストに戻る |
![]() |
||
![]() |
|
► H29.03.16 | |
無事、無事故無災害で現場を完了しました。 近隣住民の皆様には多大なご理解・ご協力をいただきまして深く感謝申し上げます。 |
► H29.01.11 | |
12月末日に無事道路改良工事の現場作業を終了いたしました。 1月下旬ころに照明灯の配線作業を行えば全て工事が完了となります。 近隣の方々や通行車両の方々には交通規制等でご迷惑をお掛けしましたが、ご理解・ご協力をいただきまして深く感謝申し上げます。 |
► H28.10.20 | |
無事10月12日に車線の切り替え作業が完了し、既設舗装の撤去も完了いたしました。 これから、南あいの里町内会側の橋を通行止めにしての作業が発生しますので、皆様には変わらずのご理解とご協力をお願い申し上げます。 |
► H28.09.30 | |
台風接近により道内各地で雨続きでしたが、当現場は降雨量も少なく順調に作業が進んでおります。 10月12日に車線切り替え作業を予定しておりますので、周辺地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、変わらずのご理解とご協力をお願いいたします。 |
► H28.08.29 | |
前年度に引き続き興産社大野地線で道路改良工事を行うことになりました。 南あいの里こもれび橋と南あいの里中央橋が施工範囲内にあたるため、近隣住民の皆様には交通規制等でご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 |
![]() |
![]() |
► リストに戻る |