連絡先札幌市中央区 |
道央圏連絡道路
|
![]() |
||
![]() |
|
► H27.03.30 | |
中樹林改良は3月27日に完成いたしました。 工事期間中にご協力をいただきました皆様に深く感謝いたします。 |
► H26.09.03 | |
現在、地盤改良工のスラリー撹拌CDM-LODIC工法を施工中です。軟弱地盤のため、杭打機足場と周辺地盤の変状に配慮しながら作業を進めていきます。 |
► H26.07.23 | |
地盤改良工での試験施工が完了し、いよいよ本施工に入ります。 暑い日が続きますが体調管理に留意し、安全に作業を進めていきます。 |
► H26.05.07 | |
当現場は南幌町中樹林地区における道央圏連絡道路の改良工事です。 工事概要は軟弱地盤に対する地盤改良が主な工事内容となります。現在は準備工の段階ですが、周辺環境に配慮しながら作業を進めていきます。 |
► リストに戻る |
![]() |
||
|
► H26.12.11 | |
新桂沢弁室設置工事は10月30日に無事、無事故無災害で竣工検査を終えることができました。本工事に携わっていただいた方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。 |
► H26.10.08 | |
三笠の山もすっかり色づき秋も深くなってきました。 当工事も残すところ1ヶ月を切り、最後の追い込みをかけているところですが、工事完成までは気を緩めずに無事故無災害でがんばります。 |
► H26.09.03 | |
桂沢ダムの水量不足により、導水管作業が一時休止しておりましたが、ダムの水位回復を受けて作業を再開しました! 工事は残すところ既設管との接合作業です。現場としては“白いものが降る前に、工事を終了する”をスローガンに日々がんばっています。 |
► H26.07.23 | |
工事開始から3ヶ月が経ち、7月中には弁室がほぼ完成します。残すところ、既設管との接合作業となりますが、最後まで気を抜かずに安全作業に従事します。 |
► H26.05.08 | |
あれほど積もっていた雪もすっかりなくなり、桂沢にも桜が咲き始めました。 当現場もいよいよ本工事に着手します。熊と災害には十分注意し、無事故無災害で工事を完了できるよう、現場全体で協力していきます。 |
► リストに戻る |