連絡先札幌市中央区 |
地域自主戦略交付金事業
|
![]() |
||
![]() |
工種 | 単位 | 数量 | 備考 |
橋面防水工 | ㎡ | 2,840 | |
断面修復工 | 式 | 1 | 橋脚13基,橋台2基 |
► H25.04.03 | |
3月25日、工事を終了することができました。 工事期間中は、車線規制によってご不便をおかけしましたが、市民の皆様のご協力に感謝いたします。 |
► H25.02.06 | |
設計変更増により工期が3月25日に変更となりました。 例年以上の大雪により工程に遅れが出てきています。 現在、中央車線伸縮装置取替え完了し、2月中旬より右車線車道部伸縮装置取替え、橋面防水、舗装工事と進める予定です。 市民の皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いたします。 |
► H24.12.26 | |
12月としては例のない大雪の影響で工事が遅れていますが、ようやく歩道部が完成しました。 クリスマスを迎え、現場内の歩道沿いにイルミネーション(LED)を設置したところ、皆さんに喜ばれております。 又、現場付近の道路横断箇所、歩行者の転倒事故を防ぐ為ツルツル路面に砂散布をしていますが、皆さん注意して歩いてください。 |
► H24.11.12 | |
地覆コンクリート打設終了し、高欄、ガードパイプ取付、ロードヒーティング工事等歩道部完成12月上旬を目標に進めております。 日没も早くなってきました。現場内及び側道の照明を早めに点灯し、安全第一で施工いたします。 |
► H24.10.10 | |
現在、歩道部地覆及び橋脚、桁下補修作業をメインで行っております。施工中は車線及び歩道を規制して行っているため、市民の皆様には不便をお掛けしておりますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
► H24.09.10 | |
8月末より地覆コンクリートの補修工事を行っています。作業に伴い、現在車線規制を行っています。また、9月24日からは24時間規制に伴いラッシュ時間帯の混雑が予想されますが、ご協力のほどお願いいたします。 |
► H24.07.20 | |
札幌市橋梁長寿命修繕計画の一環として、白石環状跨線橋(上り線)の補修工事です。 工事期間中は、周囲の環境、安全管理には十分注意して工事を進め、市民の皆様に安全な橋をお届けいたします。 |
► リストに戻る |
![]() |
||
![]() |
工種 | 単位 | 数量 | 備考 |
舗装工 | ㎡ | 1,560 | 車道部 |
舗装工 | ㎡ | 527 | 歩道部 |
橋面防水工 | ㎡ | 1,560 | 車道部 |
橋面防水工 | ㎡ | 527 | 歩道部 |
► H25.04.04 | |
当工事に携わった皆様、近隣の方々のご協力のもと、無事故・無災害で工事を完了することができ感謝しております。 当工事は終了いたしましたが、国道工事が継続しており車両の通行止規制が継続されております。 平成25年秋頃に開通予定とのこと、楽しみにしております。 |
► H25.03.01 | |
歩道部のアクリル板取付作業終了し、3月10日から橋面防水開始、終了後舗装予定です。 3月25日工事完了を目標に安全第一で進めていきます。 |
► H25.02.04 | |
1月30日より車道側にあった歩行者通路を元の歩道側へ切り替えを行いましたのでご利用ください。 2月の主な作業は、車道部伸縮装置取替工事、橋面防水、舗装工事と進める予定です。 通行の皆様、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
► H24.11.30 | |
地域の皆様、お待ちどおさまでした。11月5日より歩行者通路を確保しておりますのでご利用ください。 雪が降り、クリスマスを迎える時期になり、現場入り口にサンタクロース(高さ3.0m)を設置したところ、子ども達がほしい物をサンタさんにお願いしていました。 (私は願いをかなえられませんが・・・) |
► H24.11.07 | |
現場内の豊平川には鮭が遡上し、冬を迎える季節となりました。(クリック拡大) 10月22日、現場周辺の環境保全のため清掃活動を実施しました。 現在、高欄部下塗り完了し、今後、中塗り、上塗りと進みます。 |
► H24.10.10 | |
10月の主な作業は橋梁部ブラスト、塗装作業となります。 ブラスト施工時の粉塵飛散を防止し、河川環境の保全に努め、作業を進めます。 |
► H24.08.27 | |
札幌市橋梁長寿命修繕計画の一環として、上白石橋の補修工事です。 工事期間中は、通行止等で市民の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご協力お願いいたします。 |
► リストに戻る |