連絡先札幌市中央区 |
石狩川改修工事の内
|
![]() |
||
![]() |
工種 | 単位 | 数量 | 備考 |
盛土工 | ㎥ | 4,200 | |
護岸工 | ㎡ | 2,150 | |
旧施設撤去 | ㎥ | 470 | |
仮設工 | 式 | 1 | |
土留工 | 式 | 1 |
► H24.03.15 | |
今年の記録的な豪雪により工事の進捗等に苦労しましたが、2月末に無事完成することができました。発注者をはじめ多くの皆様にご指導、ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。 |
![]() |
► H24.01.10 | |
土工事及び1次施工の構造物取壊しは完了しており、今後は2次施工の構造物取壊しを進め、大型連節ブロックを施工して現場完成となります。 今年の江別は例年以上に積雪が多いため、現場環境は厳しい状況ですが、無事故・無災害を目指して安全管理に努めます。 |
► リストに戻る |
![]() |
||
![]() |
工種 | 単位 | 数量 | 備考 |
掘削工 | ㎥ | 11,400 | |
鋼矢板工 | m | 276.3 | |
仮設工 | 式 | 1 |
►H24.03.26 | |
過去の処分場の廃棄物を、掘削して別の処分場に運搬廃棄し築堤の基盤を築造する工事でありました。 このような工事は当社での施工事例が無く、手探りの状態で工事を進めましたが、発注者のご指導とJVのバックアップによって無事に工事を完成することができ、深く感謝いたします。 |
►H24.03.01 | |
3月に入り、工期もあと2週間とわずかとなりました。残工程は埋戻し工、鋼矢板引抜き、仮置施設撤去、濁水処理施設撤去など、まだまだ重機、ダンプトラック、クレーンを使用する作業が続きますので、十分に気配りをして施工管理に努めます。 |
|
► H24.01.10 | |
現在、2軸同軸式アースオーガー掘削及び1次施工のハット形鋼矢板・Ⅳ型鋼矢板の打込み、防護施設工の飛散防止フェンス設置を終了しまして、終点側より覆土及び廃棄物の掘削、切梁・腹起しの設置を順次進めていきます。 今後は、土工と廃棄物運搬、山留支保工などが最盛期となります。 来月からは気象条件・作業環境も厳しくなりますので、安全管理を重点とした施工管理に努めます。 |
► リストに戻る |